40代 転職活動の「迷いを絶つ方法」があります。
転職したい!のに「転職活動に踏み出せない」という方に迷いを絶つ方法を提案します。
その方法とは・・・
いつでも中止できるのでリスクは有りません。
また、会社に勤めたまま、リラックスして、無理のない範囲でできて、もちろん、迷いもなくなります。
「お試し転職活動」についてご説明します。
この記事でわかること
40代 転職活動に迷いを感じる理由
転職活動を迷って始められない理由は・・・
- 40代だから半分あきらめている
- こんな理由で転職して良いのか
- こんな時期に転職活動して良いのか
- 良い会社に合格できるか不安だ
- 年収アップできるかわからない
- 今以上の良い環境かどうかわからない
- 良い人間関係に恵まれるとは限らない
- 不合格だと自分を否定された気になる 等々
転職に対する「不安」「迷い」が先行して
- 今の会社に残った方が良いのでないか?
- 家族のために、今の会社で我慢しよう
と転職活動から目をそらして、結局また迷う、を繰り返していませんか?
本当は「やりがい」や「情熱」を持てる仕事がしたい!ですよね。
「お試し転職活動」って何?
転職活動をするかどうかで迷っているなら「お試し転職活動」がおすすめです。
「お試し転職活動」とは、転職活動を
・今の会社に勤務しながら
・無理のない範囲で
・リラックスして始めること
「お試し転職活動」は、いつでも中断できるのでリスクもありません。
内定が出てから辞退する人もいます。
理由不明では困りますが「貴社の◯◯が、自分の考えた職場像と違う」というような説明ができればOKです。
でも「ひやかし」だけで応募するのはダメですよ(笑)
「お試し転職活動」の目的
「お試し転職活動」の目的は次の3つ。
1)あなたの市場価値を知ること
2)社外の人・環境と接すること
3)転職の迷い(する・しない)を吹っ切ること
順番にご説明します。
1)あなたの市場価値を知る!
40代のビジネスパーソンは、仕事に精一杯で「自分の市場価値」など考えていられないのが普通です。
企業に直接応募して「体当たり」で知る方法もありますが、それだって「その企業から見た一面的な答え」に過ぎません。
公平な視点で、かつ一番リスクのない形で「あなたの市場価値」と「今後の方向性」を確認できる方法は、キャリアカウンセリングを受けることです。
あなたの「市場価値」や「強み」、「弱点」や「その克服法」も聞くことができます。
「弱点を克服して市場価値を上げてから転職活動をする」という選択肢も出てきますね。
2)社外の人・環境と接する
「お試し転職活動」で社外に目を向け、新たな人や環境を知れば、必ず新しい発見があります。
企業に直接応募するのもOKですが、中立の立場のアドバイスが聞けるので転職エージェントのキャリアカウンセリングがおすすめです。
DODA(デューダ)|業界最大級の求人サイトで転職を!
登録後の面談が絶対おすすめ!あなたの市場価値がわかりますリクルートエージェント|非公開求人数20万件以上!
各業種に精通したアドバイザーが求人企業を厳選してご紹介!パソナキャリア|女性の利用者が4割!初めての転職も安心!
専任のアドバイザーがあなたの年収アップをサポートします!
それには複数の転職エージェントに登録して、面談してみるしか方法がありません。
40代のあなたなら、どのアドバイスが本物か、すぐわかりますよね。
3)転職の迷いを吹っ切る
「お試し転職活動」で、あなたの経歴・スキルがどう評価されるかを掴むこともできます。
気軽にはじめて、いつでも中断できるのが「お試し転職活動」のよいところです。
求人企業に応募してみる
中途採用で社員を募集している企業は、業績がよく社内も活気づいています。
そんな企業の社員たちと、面接の場で前向きで積極的な話しをすれば、あなた自身にもプラスになる良い刺激がたくさん有るはずです。
「お試し転職活動」で合格したら?
その企業で働くことで、あなたの転職の目的が叶うならば、入社を検討するのもOKです。
そうでなければ、ちょっと気が引けますが・・・入社辞退しましょう。
世の中には、転職活動で複数の企業から内定をもらっても辞退する人が多くいます。
転職活動によって社外に目を向け、社外の人と話すことで視野が広がったからこその結論と考えます。
ここまで進んだら、本来 転職したかった第一志望の企業(複数でもOK)に応募することを本気で考えてみましょう。
面接で他社の人と接したことで「新しい発見」「知見が広がった」成果です。
「お試し転職活動」で不合格だったら?
「お試し転職活動」であっても「不合格」になったら、やはりショック!ですよね。
しかし、それは「あなた」や「あなたのキャリア」を否定している訳ではないのです。
例)スペシャリスト採用の場合
→ 人物や経歴は充分だったが『専門分野』が少々異なっていた。
例)新規事業の立上げの場合
→1年後なら採用したいが、今すぐには仕事がない。 などなど・・・
「業務レベルが低くて不合格」以外にも、不採用になる理由や事情はたくさんあるのです。
もし不採用になったら、理由を分析し、次の企業に向けて対策を練ることは必要ですが、たまたま「そのタイミングでは企業のニーズに合わなかった」と解釈すれば良いのです。
「お試し転職活動」のメリット
「お試し転職活動」には、次のようなメリットがあります。
・気楽に始められること
・面接など転職活動に慣れること
・合格でも不合格でも得るものが有ること
何より「転職活動に踏み切れない」という迷いと決別できることが大きいですね。
40代の経験・スキルを求めている会社はたくさん有る!
40代の実務経験・スキルを求めている会社は、外資系企業、ITベンチャー企業、新規事業を行いたい会社など、たくさん有ります。
・即戦力になれる
・マネジメントスキルがある(一般的なもので可)
・経験・スキルを活用できる
・変化に対する適応力
をアピールすることが重要です。
人事部長のまとめ
■「お試し転職活動」がおすすめ!
1)気楽に始められる
2)面接など転職活動に慣れる
3)合格でも不合格でも得るものが有る
4)転職活動の迷いが吹っ切れる
■40代の経験・スキルを求めている会社はたくさん有る!
まずはキャリアカウンセリングから始めてみませんか?
DODA(デューダ)|業界最大級の求人サイトで転職を!
登録後の面談が絶対おすすめ!あなたの市場価値がわかりますリクルートエージェント|非公開求人数20万件以上!
各業種に精通したアドバイザーが求人企業を厳選してご紹介!パソナキャリア|女性の利用者が4割!初めての転職も安心!
専任のアドバイザーがあなたの年収アップをサポートします!